期間工の歩み

現役マツダ期間工のブログ 期間工の情報、日常、給与明細、投資の成功失敗体験、など色々書いていきます

期間工辞めやすい人、長く続くコツ

どうも管理人です。期間工は常に人の入れ替わりが激しい仕事でもあります。期間工だけでなく社員の人とかでも精神的に追い込まれてる人なんかもよく見ます。。。

期間工として辞めにくい人辞めやすい人の特徴を何となく経験を元に今回は書いていきます。それではどうぞ

期間工辞めやすい人、長く続くコツ


期間工の契約期間は大体2年11ヶ月です。最初から期間を自分で決めている人、フル満了を目指している人、中には社員になりたい方なんかもいますよね。

僕が期間工として働いていて、仕事内容として良いと思う点は、

1.通常のフリーター、中小企業の社員などよりも賃金が良い
2.正社員やブラックバイトなどと違い、決められた仕事を決められた様にこなせば良い
3.残業はあるが、仕事時間がきっちりしている。サービス残業などはない
4.昇進などのレースが無い為、断り辛いなど人間関係に気をあまり使わない

他にも寮が無料などあると思いますが、今回はこの4点に注目していきますね。

賃金の低下、思ったより稼げないで辞めるのは仕方ない


1の賃金が良いということは、もちろん期間工をする上で1番重要であると思います。

しかしこの点に関しては、期間工自身では残業時間や、給料の内容に関して決定権が全くないので稼げれないから辞めるという選択肢は仕方がないというしかないでしょう。

事前にある程度の目標金額と実収入をよく考えて企業を選択する事をお勧めします。実際に働いてみると残業が思ったより少なかったり、稼げないというパターンはそれでも十分に起こり得るとも思います。

契約を満了せず途中でやめた場合は、関連企業では次回契約はできないというリスクもあるのでご注意下さい。

極論!作業ができるマシーンとなる!


「仕事ができない振りをしろ」と、僕は最初期間工になった時紹介してくれた先輩からアドバイスをもらいました。

実際働いてみてどうか?

このアドバイスは間違いではないと思います。

でも実際に管理人がしているかというと別にわざと手を抜いて作業したりはしません。でも極論で言えば間違いなく大正解です。

1のお金の面は意外と割り切る事ができるんですが、2.3.4番が以外と難しいんですよね。

最初から満了金ハンターとして来ている人や、期間を決めている人、社員になりたい方などは割り切って仕事をしている方が多く見受けられます。

じゃあどんな人が2.3.4番をうまく使えていないのか?

良い人、頑張り屋が多い気がします。

と言っても前者の方が悪いわけじゃないですよね。空気を読みすぎたり、最初から仕事ができますと張り切ったり、とくに陥りやすいのがイエスマン。最後までいけるなら問題ないですが期間工って大変です。続かないことも多い。

最初に書いた様に「仕事ができない振りをしろ」や「作業のマシーンになる」は偏りすぎた極論ですが、目標があるのに不本意に途中でやめるくらいなら大正解ということです。

僕もノーと言えないお人よしでした。結局ストレスになってイライラなんてこともしばしばです。ずっと続く上司との関係ではありません。練習のつもりで本当に無理ならノーと言いましょう。断る勇気が期間工を救います笑

まとめ


スパッと見切りつけて辞める人もいますが、最終的に追い込まれて辞める人って良い人が多いというのはあながち間違ってないんじゃないかなぁ。

すごい極論で例えましたが、少し気楽に仕事を捉えても良いのも期間工を長く続けるコツだとは思います。飲み会も人付き合いも仕事も少し肩の力を抜きましょう。ただでさえ仕事や寮生活はつらいですからね、、、笑

それよりは貯金や目標、自分のために有意義に時間もお金も使いましょう(╹◡╹)今回は飲み会はすっぱり断りましたよと!!笑 それでも更新はできます! それではまた

応援お願いします(╹◡╹)

期間工ランキング