期間工の歩み

現役マツダ期間工のブログ 期間工の情報、日常、給与明細、投資の成功失敗体験、など色々書いていきます

期間工の採用試験以外と落ちるって本当?落ちる原因まとめ

どうも管理人です。twitterなどで期間工の試験に落ちたなどたまに見かけます。僕のイメージでは普通にしとけば受かる。これしか思い浮かびません。しかし僕の周りでも落ちた人はいました。実際の所どうなんでしょうか。色んな視点から調べてみます。それではどうぞ。

 

 

期間工の採用試験以外と落ちるって本当?

f:id:fujii419:20190328201916p:image

期間工の面接対策など、色々なブログなんかでも書いてある内容や、実際受けてみた感想も簡単な試験に短い面接でそんなに難しい内容ではありません。ではなぜ期間工の採用が落ちるなどと聞くようになったんでしょうか?

 

可能性として考えられるのは、多少の景気の後退感や日本の製造業自体の衰退、AIの進化、海外労働者の流入など様々な要因により人員削減は避けられないのかもしれません。

 

これからは期間工も少しづつ縮小されていく可能性もゼロではないという事です。とはいえ製造業で働く人の人材不足は大きく取りざたされてはいます。今現在実際のところはどうなんでしょうか?

 

合格率は何パーセントくらい?

f:id:fujii419:20190329002702p:image

期間工求人の大手企業アウトソーシングで合格率を調べた所、数字で出ていたのはマツダ自動車くらいでした。

 

その合格率は78.2%らしいです。以外と低いですよね。受かりやすいと言われている三菱自動車などもありますが。マツダでも年齢などの採用率なども考えると合格率も低い方ではないと思われます。

 

それを加味して、あくまで推測の域となりますが合格率は基本80%、低い所だと70%くらいにはなってくるのではないでしょうか。

 

単純に10人に2人から3人は不合格とはなってくるので難しいとは言えませんが落ちる確率は十分にあると言っても良いでしょう。

 

不合格となる原因は?

これも企業毎に違いもありますし、正確な情報は出ていないのであくまで推測になりますが参考までに。

年齢的な問題

f:id:fujii419:20190329002851j:image

期間工は基本的にライン作業となります。配送業務などはライン作業とは異なりますが、基本的に体力仕事、肉体労働となります。なので年齢的な問題は合否を左右すると言って間違いないでしょう。とはいえ受かりやすいと言われている企業などを選ぶなど十分合格の可能性もあるので諦める事はないと思います。

40代でも受かりやすいとされている企業

三菱自動車、マツダ自動車、アイシンAWなど

 

職歴による問題

短期感で仕事を色々変わっていたり、以前勤めていた期間工などを満了前に退職してしまっている場合は不合格となる可能性は上がってしまうと思います。面接時にも前職の退職理由は必ずと言って聞かれるので注意しましょう。

 

工場勤務未経験

工場未経験者の方活躍中ですなどよく見かけますが、年齢や職歴など他の要因と重なってしまった場合は不合格の原因になりえるでしょう。面接時になぜこの職種を選んだのか聞かれる事もあるので対策しておきましょう。

 

応募時期の問題

f:id:fujii419:20190329002719j:image

自動車業界にも繁忙期とそうでない時期はあります。決算時期や新車の購入の増加により1月から3月までが繁忙期と基本呼ばれています。そうでない時期の場合も応募はしていますが、合格率は下がるとみて間違いないでしょう。今の時期なんかは新入社員の方が入ってくるので採用の確率は下がるとされていたりします。出来るだけ派遣会社等に採用状況などを聞いて応募しましょう。

 

全く面接対策をしていない

f:id:fujii419:20190329002819j:image

期間工の面接といえ、最低限の受け答え、身だしなみのマナーは守りましょう。逆にこれをできていない方も多いと思われるので、これをするだけで自身の合格率は平均を超えると思っていいと思います。

 

身体的要因、刺青がある

これらの身体的要因はまず先に治す、企業を選ぶ必要があると思います。面接時に隠してパスすることは出来ると思いますが、配属で再発してしまう事や身体検査などでバレてしまう可能性は十分にあります。身体的な要因は面接で説明すれば考慮されるケースもあるみたいです。これも派遣会社などによく聞いておく必要がありそうです。

 

もし落ちても落ち込まない

f:id:fujii419:20190329002945j:image

応募時期や様々な要因によって採用試験に落ちてしまう事もあると思います。しかし面接に参加するだけで「選考会参加費」約10万円が貰えたり、他にも多数の企業が期間工の募集を常にしています。そこまで落胆したり、焦ったりする必要はないです。

間を空ければ同じ企業もまた応募できますし、応募時期や企業などを選べば合格までたどり着くのはそこまで難易度は高くないと思います。しっかりと次に受ける企業の対策をしてまた次の面接、試験に備えましょう。

 

まとめ

f:id:fujii419:20190329003015j:image

実際合格率なんか調べてみて以外と落ちるんだなってのが正直な感想でしたね。様々な要因から日本の製造業の不安感は広がってますが、期間工に関しては当分の間は無くなる事はないとは思っていますけどね。不合格でも特に失う物と考え、しっかりと対策してそこまで考えすぎずに積極的にトライしてみるのが合格までの道だと管理人は思います。思い立ったら行動です(╹◡╹)それじゃあまた

期間工から正社員目指されてる方の試験内容はこちら

 

社員になりたい方必見 期間工社員採用の現実 - 期間工の歩み

応援お願いします(╹◡╹)


期間工ランキング